嵐の湯

2009年10月28日

皆さん、こんにちは^^

日曜日は奥様と再び『嵐の湯』へ行って参りました@

【嵐の湯】


前回行ってとっても気に入り、「また行きたいね」と言って二週間後。

意気込んで出発したら大雨^^;

車のワイパーが間に合わず、日南海岸がすごく恐かったです><

着いて早速中へ。

前回は暑かったのですが、今回は何となく適温のような。。。

入室1回目は心地よく、10分以上まだ入っていられそうでした。

しかし、2回目からはだんだんと体力が奪われていき、後半はバテバテ(@_@;)

最後にシャワーを浴びて、2階の畳の間でゴロン\(-o-)/

少し休憩をして帰路へ。

ここからがまた悪夢のような雨。

おまけに暗いのですごく恐かったです(+_+)

なんとか無事に帰れました(>_<)

でも、『嵐の湯』に行ったらお風呂に入らなくてよいので楽チンです♪

今週も奥様の両親が来るので連れていく予定☆

どんだけ『嵐の湯』好きやね~ん(^_^;) 


Posted by 堀野電器 at 12:18 | Comments(2) | 我が家の出来事

夜中のウォーキング

2009年10月20日

皆さん、おはようございます^^

18日(日)の夜から始めました!

えーと、ウォーキングですダッシュ

やはり代謝も落ちてきて体重と健康を考えると。。。

それに父も半年前くらいから歩く事を始めて体重が7キロ減ったみたいで…

自分も頑張らなくちゃとウェアとシューズを揃えて始めました。

ちょうど近くに良いところがありまして↓



約3周をめどに歩いています。

歩いている間はいろんな事を考えられてつい多めに歩いたり、ちょっと道をそれたり(笑)

他にも歩いている方や走っている方がたまにいらっしゃいます。

早く成果が上げられるように頑張りますp(^^)q 


Posted by 堀野電器 at 08:41 | Comments(0) | 我が家の出来事

☆遊び三昧☆

2009年10月13日

皆さん、こんにちは^^

三連休は有意義に過ごさせていただきました。


<11月10日(土)>

お昼に奥さんと大島通線沿いにある『さといも』というラーメン屋さんに行きました。

こちらはある筋から手に入れた情報を元に訪れたのですが、『栄養軒』の元オーナーの奥様が出された店らしく、
確かにほぼ同じ味でした。(メニューもほぼ同じでした。)

自分的には『栄養軒』のラーメンが一番なのでおいしかったです☆



http://www.geocities.jp/miyazaki_satoimo/index.html


<11月11日(日)>

この日は「ぶらり日南の旅」と題しまして、日南に行きました車

まずは、港の駅『めいつ』へ。

宮崎市内を9時頃に出て、10時半頃に『めいつ』に到着。

なんと!もう並んでる。。。

すかさず、名簿に記入。

しばらく待っていると開店しました。

席に座ってメニューを眺めました。



その中から念願(?)の海鮮丼をチョイスOK



奥様は刺身定食をチョイスOK



ん~うまいですね=3

食べ終わって並んでいたところを見るとまだ並んでいましたアセアセ




次に向かったところは『サンメッセ』。

奥様が宮崎に来て一度も行った事が無いということで。





天気も良く、県外からの観光客がたくさんいました。


お次は『サンメッセ』から降りてすぐ下にある『嵐の湯』へ。

こちらはある方からの情報によりアトピーに良いとかで。

二人でドキドキしながら店内へ…

カウンターで説明を聞くと会員に入会すると初回が1800円→1000円で良いとの事金貨

専用の服に着替えて早速中へ…

中はサウナのように蒸し暑く、ちょっと息苦しい感じがしました。

薬石が地面に敷き詰められていてその上に寝転びました。

大体10分くらい、中に入っていて休憩室で休んでを繰り返すそうです。

お水をいっぱい飲んで汗をかいて、外に出て休憩して、また中に入ってを繰り返しました。

おかげで体が軽くなったような感じがしました。

奥さんは楽しいと言って大喜びでした^^

「月に一度は来ようか」という事に。

興味を持たれた方はこちらから↓

【嵐の湯】
http://www.sun-messe.co.jp/10_cafe/index.html


<11月12日(月)>

この日は『鹿児島水族館』を目指して鹿児島へ。

9時頃に宮崎市内を出発し、高速に乗って11時頃に着きました。

とりあえず、お昼のとんかつを食べるために『丸一』というお店へ。

来ました!このボリュームパーンチ





もう、お腹いっぱいです><


このお腹を抱えて、『鹿児島水族館』へ。

たくさんのお魚に迎えられました拍手







そして、やっぱり会いたかった『イルカ』ちゃんに天使



素晴らしい『イルカの時間』でした☆


…という感じで3日間はあっという間に終わってしまいました。。。

楽しい時間が過ぎるのは早いですねダッシュ

今度はどこに行きましょうかね((笑)) 


Posted by 堀野電器 at 22:37 | Comments(0) | 我が家の出来事

父の誕生日

2009年10月04日

皆さん、こんにちはニコニコ

昨日の夜は父の誕生日のお祝いを家族でしましたケーキ







自分からはジャージを、弟からは靴がプレゼントされましたプレゼント

このプレゼントにしたのは父が夜にウォーキングに励んでいるからですワーイ

スポーツの秋、いいですね☆

自分は何の秋にしましょうかね~クローバー 


Posted by 堀野電器 at 21:20 | Comments(0) | 我が家の出来事
皆さん、こんにちは☀

今日は13時から『足もみ処 てんてん』さんのところにお邪魔して全身マッサージをしていただきました。

普段は市内でオフィスワークなのでどうしても座り仕事で腰が。。。

なので今回は全身をしてもらっちゃいました^^

ゆっくり1時間半かけてほぐしていただきました☆

うん、すっきり(●^o^●)

来週からまた元気にお仕事頑張れそうです✌

さあ、夜は明日誕生日の父のお祝いですケーキ

その後は今度は奥様の足をほぐしてさしあげましょうかねgood

 


Posted by 堀野電器 at 16:33 | Comments(0) | 我が家の出来事

~ 憧れの車 ~

2009年10月02日

皆さん、こんにちは☾

自分には欲しい・憧れの車があります。

それは…

スバル車のフォレスターピカピカ


(コレですクルマ)

ある時からすごく気に入って狙っています。

最近(?)フルモデルチェンジしたんですが、正直、前の型の方が好きなんですよね…

形は変わってもフォレスター=3

やっぱりかっこいいですチョキ

親戚にスバルに勤めている方がいらっしゃるみたいで相談しちゃいたいです☆
(エコカー減税も来年の三月までだしクローバー)

ですが!その前に奥さんと新婚旅行の計画中アップ

「南の島に行きたいね~」と話している時に殺人事件や地震が。。。

う~ん、どうなることやら^^; 


Posted by 堀野電器 at 23:49 | Comments(0) | 我が家の出来事
皆さん、こんにちは。

新婚生活を始めるにあたって欲しいモノとして洗濯機掃除機がありました。

洗濯機は『TW-4000VFL』を希望していたのですが、なんと11月頃まで手に入らないほどの人気種みたいで。。。


http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/tw_4000vfl/

掃除機の方は手に入りました@


『VC-P200D』
http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/vc_p200d/

早速、箱から出して組み立てました。




完成♪


横から見た感じ。


ブラシの色が奇抜だったので。


ホイールがでかい。

その後、テストを兼ねてお掃除開始p(^^)q

ん~、馬力が良いものの音が大きい…アセアセ

小回りは利くので動きやすい。

ブラシが地面に着いた時作動してかきだす感じがいいです。

皆さんの参考になれば幸いですダッシュ 


Posted by 堀野電器 at 00:52 | Comments(0) | 我が家の出来事
皆さん、こんにちは@

自分ごとですが、この度、9月19日に結婚式をしました天使

式は熊本の阿蘇にある『森のアトリエ・ルナ天文台』というところです。

http://www.via.co.jp/

1月に2人で初めての旅行で行った際に知った「星前式(ほしまえしき)」というものに奥さんが魅かれてすることになりました。
(ちなみに自分は宮崎人、奥さんは大分人です。)

アットホームな感じで素晴らしい式ができました。

これからは2人で力を合わせて頑張ろうと思います。

ありがとうございますピカピカ 


Posted by 堀野電器 at 09:30 | Comments(4) | 我が家の出来事

~晴 HALさん~

2009年09月13日

皆さん、こんばんは。

今日は奥さんと昼食に『みやchanブログ』で知った[晴 HAL]さんに行ってきました。



お魚がメインのお店みたいです。

二人でお店からのおススメの「得々セット」を注文しました。

内容は、

イカと白身魚のフライにチキン南蛮のセットと御飯、味噌汁、小鉢2種、漬物が付いて (880円)

ご飯の量が多くて、奥さんが自分の茶碗へご飯を。。。

おいしくて、量も多くて値段もリーズナブルで良かったです^^

ブログしていて良かった♪と思った瞬間でした@

次は夜のコースをお願いしようと思っています(^u^)

----------------------------------------------------------------------------------
ごはん処 晴(HAL)

宮崎市大字島之内字堂山10592-7

営業時間11時~14時。

      17時30分~22時(LO21時30分)

0985-71-4464

----------------------------------------------------------------------------------







□□‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□◆◇宮崎の旬のおいしさ届けます◇◆
□□‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥
----------------------------------------------------------------------------------------------
宮崎コレテ
宮崎coloteは、100%宮崎発 旬の宮崎を、コレがいいテをお届けします。

地元ならではのネットワークを最大に生かして、ふるさと宮崎が創り上げた特産品を、農家さん
や製造元と連携し、産地直送いたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------- 


Posted by 堀野電器 at 20:57 | Comments(0) | 我が家の出来事
皆さん、こんにちは。

ちょっと今日の空は曇ってますねくもり

話は変わって、先週の日曜日に両親と弟家族と母の実家へご挨拶。

その後に赤ちゃんのお宮参りの写真を【スタジオアリス】で選んだ後、弟と奥さんで買い物に出かけるので赤ちゃんを預かってほしいとの事。

両親と自分で赤ちゃんを見てあげていました。

赤ちゃんの名前は「風我」君。


(こっち向いて~)


(あ、こっち向いてくれた☆)

とっても可愛いです^。^

「おじさん」としてしっかり見守ってあげたいです。

…おじさんかぁ。。。







□□‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
□◆◇宮崎の旬のおいしさ届けます◇◆
□□‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥
----------------------------------------------------------------------------------------------
宮崎コレテ
宮崎coloteは、100%宮崎発 旬の宮崎を、コレがいいテをお届けします。

地元ならではのネットワークを最大に生かして、ふるさと宮崎が創り上げた特産品を、農家さん
や製造元と連携し、産地直送いたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------- 


Posted by 堀野電器 at 08:30 | Comments(0) | 我が家の出来事
皆さん、こんにちはクローバー

昨日は某設計コンサルタント会社のパッケージエアコン(天井タイプ)のクリーニングに行って参りました。

いや~、依頼されるだけに汚れが付いていましたね=3


(洗浄液で清掃する父)


パッケージエアコン内は大きなファンがあり、その周りに家庭用にもある金属のフィンがぐるりと囲んでいます。

主にこの金属のフィンに洗浄液をスプレーでかけて汚れを落としていきます。

このフィンに汚れが付着すると冷却や暖房などの効率が落ちるのです。


(この機械で液をスプレーガンに送って清掃します)


こちらが汚れを落とした後の液、すごいですね~(>_<)


(黒い…)


そして、外観もお掃除します。


(外でエアコンの部品を手洗いする母)


清掃後、社員の方から以前よりも涼しく、出てくる空気が心地よいとの事(喜)

人に喜んでいただける仕事って素敵ですねピカピカ 


Posted by 堀野電器 at 10:04 | Comments(0) | 我が家の出来事
皆さん、こんにちはスマイル

宮崎はやっぱり暑いですねアップ

外に出るとクーラーが恋しくなりますアセアセ

今日、知り合いのお店に遊びに行った際に気に入ったモノがありまして@

それは...



ベタちゃん(魚の種類名)と言います^^

空気呼吸が自分で出来るらしく、このようにコップのような容器で飼えるそうですOK

餌も専用の小さな粒を5.6個与えるだけで良いそうです。

カラフルなのでちょっとお部屋のインテリア感覚で☆

しっかり飼いたいと思います!
 


Posted by 堀野電器 at 17:58 | Comments(1) | 我が家の出来事

~皆既日食~

2009年07月23日

皆様、こんにちは^^

昨日は皆既日食でしたね=3

自分は室内の仕事で見れませんでしたガーン

知人は数名の方が「見れたよ~」との事でした。。。

神秘的な事は何だかワクワクしますね☆













----------------------------------------------------------------------------------------------
宮崎コレテ
宮崎coloteは、100%宮崎発 旬の宮崎を、コレがいいテをお届けします。

地元ならではのネットワークを最大に生かして、ふるさと宮崎が創り上げた特産品を、農家さんや製造元と連携し、産地直送いたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------- 


Posted by 堀野電器 at 12:44 | Comments(0) | 我が家の出来事

~今日の業務~

2009年07月19日

皆さん、こんにちはスマイル

今日はなんでも最高気温だったみたいですね=3

そんな中、食堂を経営されているお客様のところに業務用エアコンを父・母・自分の三人で取り付け・取り外しに行ってきました晴れ

まずは、以前から付いているエアコンを外しました。

暑い中でしたので休憩をしながらの作業。。。

外し終わったのがお昼を回った頃。

それから取り付け開始!

以前よりも小さくなっていたので取り付けやすかったです。



こんな作業をしている両親には頭があがりませんタラーッ

毎日お疲れ様ですm(__)m 


Posted by 堀野電器 at 19:20 | Comments(0) | 我が家の出来事


食事中に台所の蛍光管が切れました。

自分:「あ~蛍光管が切れたね~」

母 :「後でお店から持ってくるね~」

こんな会話ができるのは電気屋さんならではないでしょうか@

その他にも電池や掃除機の紙パックなどetc...

ご近所様からも「堀野さ~ん、電球切れた~」や「電池が切れた~」などと頼っていただけます。

こういう時に「電気屋さんで良かった~」と思っちゃいます^^

皆さんもご自分の職業で「〇〇で良かった~」と思った事はありませんか?

 


Posted by 堀野電器 at 19:58 | Comments(0) | 我が家の出来事
みなさん、こんにちは。

今日はお知らせを書きます。

今度、みやざきママパパhappyの7月号にお店の掲載をお願いしました新聞



5000部発行されているという事で良い宣伝になるのではと考えていますOK

これがお店始まって以来の初掲載という事で楽しみですニコニコ

是非、皆様の目に触れてご相談がある事を願っていますダッシュ

設置店舗で見かけた際にはお探しくださいね花火

▼みやざきママパパhappyさんのブログです。
http://miyamapastuff.miyachan.cc/e82720.html 


Posted by 堀野電器 at 14:01 | Comments(2) | 我が家の出来事

~春の芸能まつり~

2009年03月17日

3月15日(日)に「春の芸能まつり」というイベントが「宮崎市民文化ホール」で行われました。



このイベントは宮崎で踊りを教えている流派(?)の方々が日頃の成果を披露するというものでした。

実はこちらにおばあちゃんが発表者として参加したのですピカピカ

踊りはずっと前からやっていて親戚が集まった時などに披露してくれます。

歳は80…いくつになるのですが元気そのものですgood

会場内におじいちゃんや親せきを見つけてお互いに手を振り合ったりして確認していました。

この日は3回も踊る事になっていて、おじいちゃんが「3回も踊るのか?!」とびっくりしていました(笑)

無事、発表が終わって楽屋に行って「良かったよ!」と声を掛けに行きました。

元気ってすばらしいですねワーイ


載せた画像がデカすぎました・・・^^; 

Posted by 堀野電器 at 23:24 | Comments(0) | 我が家の出来事