~花粉の季節の過ごし方~
2009年03月08日
皆さん、こんにちわ。
随分とご無沙汰しておりました^^;
こんな素晴らしいブログサイトを使わなくてはもったいない!
っと思っていながら…すいません(><)
こんな調子で申し訳ありませんが、お付き合いをよろしくお願い致しますm(__)m
今回は「花粉の季節の過ごし方」を電気屋なりの視点でお話ししたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
いよいよ花粉シーズンがピークに!
この時期はできるだけ花粉をシャットアウトすることが大切です。
しっかりと生活空間での花粉対策をしてスッキリとした快適な毎日を過ごしましょう。
~玄関~
家に入る前に屋外で衣類や髪、持ち物などについた花粉を払い、上着や帽子玄関で脱ぎましょう。
家族全員はもちろんのこと、ペットなども一緒に。
~室内~
▼テレビで花粉情報
テレビ・ラジオで花粉情報をチェック!
飛散量の多い日や飛散ピークの午後1時~3時頃は外出を控えましょう
▼エアコン・空気清浄機で
エアコンのフィルターはこまめに掃除を。
空気中に浮遊している花粉は空気清浄機でキャッチ。
空気清浄機は玄関・居間・寝室それぞれに置くのが理想的で安心です。
▼掃除機で
掃除機で床・家具の下・カーテンなどをまめに掃除しましょう。
水ぶきも効果があります。
▼洗濯機で
洗濯物は衣類乾燥機で仕上げるか室内干しに。
やむを得ず外干しした場合はしっかりはたいて花粉を落としてから室内へ。布団も同様です。
布団乾燥機があれば安心です☆
~洗面所~
帰宅後はすぐに手洗い・うがいを。
さらに気になる場合は、洗顔をしたりシャワーを浴びれば完璧です
=体の外側も内側も=
●外出時は帽子・マスク・メガネを身に着け、コート類は花粉がすべりやすいツルツルした素材のものにしましょう。
花粉が付いたマスクはこまめに変えましょう。帽子・マスクに付いた花粉を落とすのことも忘れずに。
●花粉症にはビタミンやミネラルが豊富なシソの葉が良いと言われています。
アレルギー反応を抑える作用があります。また、肉・小麦・牛乳など高タンパクな食品は控え、
野菜や魚などの和食系が適しています。
家電品の利用や生活スタイルの改善など、
部屋の中には花粉対策のポイントがいっぱいです
随分とご無沙汰しておりました^^;
こんな素晴らしいブログサイトを使わなくてはもったいない!
っと思っていながら…すいません(><)
こんな調子で申し訳ありませんが、お付き合いをよろしくお願い致しますm(__)m
今回は「花粉の季節の過ごし方」を電気屋なりの視点でお話ししたいと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
いよいよ花粉シーズンがピークに!
この時期はできるだけ花粉をシャットアウトすることが大切です。
しっかりと生活空間での花粉対策をしてスッキリとした快適な毎日を過ごしましょう。
~玄関~
家に入る前に屋外で衣類や髪、持ち物などについた花粉を払い、上着や帽子玄関で脱ぎましょう。
家族全員はもちろんのこと、ペットなども一緒に。
~室内~
▼テレビで花粉情報
テレビ・ラジオで花粉情報をチェック!
飛散量の多い日や飛散ピークの午後1時~3時頃は外出を控えましょう
▼エアコン・空気清浄機で
エアコンのフィルターはこまめに掃除を。
空気中に浮遊している花粉は空気清浄機でキャッチ。
空気清浄機は玄関・居間・寝室それぞれに置くのが理想的で安心です。
▼掃除機で
掃除機で床・家具の下・カーテンなどをまめに掃除しましょう。
水ぶきも効果があります。
▼洗濯機で
洗濯物は衣類乾燥機で仕上げるか室内干しに。
やむを得ず外干しした場合はしっかりはたいて花粉を落としてから室内へ。布団も同様です。
布団乾燥機があれば安心です☆
~洗面所~
帰宅後はすぐに手洗い・うがいを。
さらに気になる場合は、洗顔をしたりシャワーを浴びれば完璧です

=体の外側も内側も=
●外出時は帽子・マスク・メガネを身に着け、コート類は花粉がすべりやすいツルツルした素材のものにしましょう。
花粉が付いたマスクはこまめに変えましょう。帽子・マスクに付いた花粉を落とすのことも忘れずに。
●花粉症にはビタミンやミネラルが豊富なシソの葉が良いと言われています。
アレルギー反応を抑える作用があります。また、肉・小麦・牛乳など高タンパクな食品は控え、
野菜や魚などの和食系が適しています。

部屋の中には花粉対策のポイントがいっぱいです

Posted by 堀野電器 at 15:13 | Comments(0)
| 暮らし日和